「続・下町音楽夜話」は、下町探偵団のウェブサイトで13年間書き続け、
2015年3月23日に第666曲で最終回を迎えた「下町音楽夜話」の続きです。

清澄白河にあるCafe GINGER.TOKYOの店主が書いております。

スミマセン、noteに引っ越しました。


0235 裏話 New!!
0234 継続こそ力なり
0233 45rpm.tokyo見てみて
0232 パラレル・ワールド
0231 亡き王女のためのパヴァーヌ
0230 1987年の時代考証
0229 便利な世の中になったものだ - シャザム
0228 古い音源は楽しいが…
0227 HOWL
0226 ポエトリー・リーディングはお好き?
0225 10インチは面白い
0224 音楽の力
0223 ハートランド・ロック
0222 1984年の憂鬱
0221 ターニングポイント
0220 ロケットマン
0219 10インチ・パラダイス
0218 寂しいおもい
0217 「I.G.Y.」米原盤マト1 MASTERDISK盤
0216 ロケットマン
0215 イベント、イベント、イベント
0214 スタンド・バイ・ミー
0213 後ろ向きのスタート
0212 さよなら平成
0211 全力投球It's Only Music ... But ...
0210 基本に立ち返って…
0209 探し物は…
0208 店のポリシー
0207 バイ・バイ・ラブ
0206 7インチ盤のセレクトショップ
0205 いつわりの瞳
0204 基本のレッド・ツェッペリン
0203 今後のイベント計画
0202 ダンス・トゥナイト
0201 レコード・ジャケットの世界は面白い
     
0200 飛行機事故 0190 ジョ・ジョ・ガン
0199 灰色の朝 0189 バブル期の空気感
0198 イベント運営は難しい 0188 時間感覚
0197 京都の収穫2018 0187 温故知新と統計資料
0196 1990年代の空気感 0186 2018年版音楽の楽しみ方
0195 2018年の反省 0185 秋の夜長は
0194 音楽と正対して聴く 0184 ネタが多すぎるagain
0193 ゴスペルはお好き? 0183 苦渋の決断
0192 2018年の一曲 0182 J-WAVE開局30周年オメデトウ!
0191 ボヘミアン・ラプソディ 0181 ネタが多すぎる1985年




0180 近現代史は面白い 0170 1982 : The Year Of Great Movies
0179 インターネットはお好き? 0169 輸入盤の匂いが懐かしい
0178 検証作業は止められない 0168 DFK
0177 原点回帰、楽しかった1984年 0167 1981年もトリは…
0176 ソウル・トゥ・ソウル 0166 変化の大きさ
0175 1969年の記憶 0165 REOスピードワゴンの70年代
0174 1983年の音楽は人気がないのか? 0164 ショールーム・ダミー
0173 台風一過 0163 70年代であり80年代でもある
0172 "The 1969" 0162 80sといえば
0171 人気急上昇中 0161 悲しい報せ
   
0160 メキシカン・テイストはお好き? 0150 コペルニクス的転換点 1977年
0159 時代の節目 0149 甘い一日
0158 日本人の発音もよくなった 0148 ペラ・ジャケ盤の謎
0157 記憶を整理することの意味 0147 ブルースの妖精
0156 AORとは 0146 気まぐれイベント
0155 爽やかすぎた80s 0145 ローリング・ストーンズ温故知新
0154 テクノポップの萌芽 0144 ブルース月間・ジャズ月間
0153 店の個性 0143 古いものに強い町
0152  脳内ループ 0142 ジェイコブズ・ラダー
0151 感謝される日々 0141 GINGER PARTY 2017
       
0140 たまにはCDも 0130 「Around1990」準備中
0139 ホリデーズ・ルール 0129 ディスコブームへの助走期間
0138 時代は変わる 0128 ビッグ・サー
0137 1990年、時の流れの早さに呆れて 0127 伝説のライヴ
0136 レコードの価値 0126 アウスゲイル、オススメ!
0135 「ブレードランナー2049」のサントラに物申す 0125 「Encore The 70s - 1974」終了
0134 アナログで聴く新譜 0124 語りたい時代
0133 1989年の記憶 0123 音楽ビジネスの行く末は
0132 45rpmの邦楽 0122 飲みが足らん
0131 FMラジオのAM化 0121 天国への階段
     
0120 時は移ろいゆく 0110 アイ・ミス・ウェス・モンゴメリー
0119 夢を追い続けるということ 0109 80sという時代の音
0118 気まぐれ 0108 「7" de 80s」準備中
0117 忘れるということ 0107 「7" de Cinema」終了
0116 我が人格形成の原点 0106 「7" de Cinema」準備中
0115 名盤量産1972年 0105 アナログ盤で聴きたいギター・ロック
0114 視覚情報の魅力 0104 ピンク・フロイドを聴く2017年
0113 Encore The 70s 0103 やはり聴き比べは楽しい
0112 メタルの時代、バラードの時代 0102 村上春樹の音楽
0111 80s、映像の時代 0101 店舗経営は難しい
     
0100 書くこと、シェアするということ 0090 名カヴァーはいずこ
0099 アナログ・ブーム 0089 パーティ・イズ・オーヴァー!
0098 コンパリ2終了 0088 ブルー&ロンサム
0097 君たち最高だよ 0087 パーティ!
0096 マンドリン・ウィンド 0086 寂しい年
0095 読書会始めます 0085 英国勢恐るべし
0094 The Comparison Vol.1 0084 Early70sイベント準備中
0093 遊びにきてね〜 0083 死の気配
0092 2016年の喪失感 0082 ディランの評価すべき点
0091 聴き比べのキモ 0081 ノーベル文学賞
       
0080 残念な結末 0070 仕上げのブルース
0079 音楽好きさんいらっしゃ〜い 0069 ジェネシス・リアセスメント
0078 Late60sイベント準備中(2) 0068 ラウド・ヘイラー − 変化とは
0077 Late60sイベント準備中 0067 「王道1977」終了
0076 Late70s 1978-80 0066 音楽と政治と周年行事
0075 東京JAZZ 2016 0065 オー・アトランタ
0074 コニー・プランクの音 0064 ミュージックバード
0073 ヴァニラ・ファッジ再評価 0063 「混淆1976」終了
0072 豪華ゲスト盤 0062 「混淆1976」準備中
0071 真夏のBGM 0061 いい音で鳴らすぞ
     
0060 新盤チェックが疎かになっていけない 0050 高額盤放出
0059 「知足1975」終了 0049 大人が楽しめる音楽イベント
0058 「知足1975」準備中 0048 「憧憬1973」準備中
0057 古本屋「下町文庫」始めました 0047 音楽好きの到達点
0056 カフェのBGMかくあるべし 0046 スリーヴ付きに拘る理由
0055 レコード・ストア・デイ2016 0045 レコ屋稼業は楽しいぞ
0054 「羨望1974」終了 0044 7インチ盤専門店まもなくオープン
0053 エリック・クラプトンのエクスプローラー 0043 イーグルスのカラー
0052 「羨望1974」準備中 0042 デヴィッド・ボウイが遺したもの
0051 高額盤が生まれる理由 0041 7インチ盤専門店、間もなく開業
     
0040 京都レコード探索記 0030 ウィルコとハリウッド・ヴァンパイアーズに思う
0039 音楽をシェアするということ 0029 カフェでハードロック
0038 7インチ盤が教えてくれること(2) 0028 7インチは面白い
0037 7インチ盤が教えてくれること(1) 0027 嬉しいお客様
0036 カフェが人と人を繋ぐ 0026 ミュージシャンの命日はBGM特集で偲ぶ
0035 青山レコード祭り  0025 TOTOのシングル・カットは面白い
0034 ミューザ川崎はいいぞぉ 0024 カフェで交錯する人生模様
0033 12インチ盤の情報が欲しい 0023 メディアの現在(2)
0032 7インチ盤市場の異変 0022 メディアの現在
0031 愛しい小粒なヒット曲 0021 レイト・サマー・セレクション
     
0020 去りゆく夏に思う  0010 2015年における7インチ・シングルの価値
0019 日本人、いいね! 0009 古いロックで行こう
0018 アメリカ物語 0008 ベン
0017 電器メーカーに物申す 0007 デジタル録音って何?
0016 名ばかりのコレクション  0006 レコード整理いとおかし
0015 モノラルシステムでアナログを楽しむ 0005 1980年代の魅力
0014 フレンチ・ポップスの現在形? 0004 EDM、DJ、トラックメーカー???
0013 4人目のギタリスト? 0003 レコード・ストア・デイ2015
0012 日本人、頑張れ! 0002 カフェのキッチンから見えるもの
0011 デラックス盤の黄金期到来か? 0001 思い切っていきたい


 これまでの「下町音楽夜話は、「下町探偵団」でご覧ください。

         
 Links : GINGER.TOKYO  saramawashi.com  Facebook  
 Mail to :  takayama@saramawashi.com     
 Sorry, it's Japanese Sight & All Rights Reserved.